skip to main
|
skip to sidebar
シャクナゲの花
2008年3月28日金曜日
休日は何処へ
最近休みがありません。
長時間労働を強いられているとかめまぐるしく忙しいとかじゃなく、ただ単に休みの日がないだけです。とくに体がつらいとかはないけれど、こう暖かい日が続いて休みの日がないとなると、旅行に行きたくなってしまいます。
たぶん桜が満開になったら休めるのかな。
ということで、来週中頃まで休みナッシング。
ああ、旅行でもして非日常の体験がしてみたい。
2008年3月23日日曜日
髭(HiGE)
髭(HiGE)というロックバンドのライブに行ってきました。
あまり期待していなかったのだけど、実際ライブを体感したらすんごいかっこ良かったです。
もっと音源を聴いてから行けば良かったのかも。。。
異様に女の子が多かったのが印象的でした。
2008年3月18日火曜日
ブックカバー
天然木シートでつくられたブックカバー。
Wood Sheet Book Cover
近頃、携帯やラジオ、その他の電化製品でも木材を素材の一部として取り入れる製品が多く見られるようになりました。流行りっちゃ流行りですが、このWood Sheet Book Coverのようにほぼ木材といったアプローチの方が魅力的ですよね。
お値段は3150円と微妙なトコロ。
まあ、僕は革派ですけどね。
2008年3月15日土曜日
そういうことか
前回の小金持への8つのステップですが、一応全部読んでみました。やっぱりというか、当然のように最終章の最後あたりに通信講座の案内が丁寧に載っていました。
そ、そういうことか…。
まあ、もっともらしいことが書かれていましたが、肝心なところが曖昧だし、ピントがずれてるというか、僕には合わない論旨なんですよね。夢物語というかね。
微妙な読後感を払拭するべく、赤福を久しぶりに食べてみました。
あたりまえに食べれていたときはこれといった感慨はなかったのだけれど、いま食べてみると不思議と美味しく感じちゃったり、ありがたがっちゃいます。
うん、赤福エクセレント。
2008年3月13日木曜日
なにがしたいねん!
数日前のことです。
すんごい美人にすんごい微妙なモノを頂きました。
『幸せな小金持ちへの8つのステップ』
何故にこの小冊子を僕にくれたのでしょうか?
貧乏人はモテなくてよ!
というメタファーなのでしょうか。
はてはて、いよいよもってわからない。
2008年3月11日火曜日
長調さんと短調さん
ラジオ体操を短調で演奏している動画です。
思わず笑ってしまいましたが、長調と短調とではこんなにも変わってしまうんですね。
でも、長調と短調ってなんなんですかね?軽くググってみたのですが、よくわかりません。
「音階の音と音の間隔」とかいわれてもいまいちピンときませんよね。
ドとレの間には黒鍵があり、ミとファの間にはないということはわかります。メジャー・コードであれば長調の音階から音を選び、マイナーなコードであれば短調の音階の中から音を選ぶということもなんとなく受け入れることはできます。
で、どうなんでしょう?
その先がいまいち掴めないんですよね。
「浪速のモーツァルト」ことキダ・タローあたりに教えてもらいたいです。
2008年3月7日金曜日
X02NKが気になる その3
N95をiPhoneのようにタッチスクリーンで動かしている動画。
いくらなんでもこれはないよな〜。
あらかじめ作られた動画をリアルプレーヤーで再生、それに合わせて手を動かしているのかもしれません。もしかしたら全く違う商品。例えば中国製なのかもしれません。。。
でも、テンキーmeetsタッチスクリーンだったら、かなり魅力的な端末になるとは思いませんか?
うん、iPhoneより欲しいですね。
いわしとししゃも
いわしとししゃも
左がししゃも、右がいわしです。
首輪の色を見ないと、いまだにどっちがどっちだかわかりません。
たまに会うからでしょうか、2匹ともすこぶるかわいい!
2008年3月6日木曜日
ドライブスルー
年末ぐらいだったでしょうか。午前2時ぐらいに徒歩でマクドナルドのドライブスルーに行ったら、車での来店以外は受付不可ということで、購入を拒否されました。
この写真はロシアのマクドナルドのドライブスルーです。
ああ、麗しの国、ロシア。どこまで許容範囲が広いのでしょう。
詳しくはこちら
http://englishrussia.com/?p=1798
2008年3月5日水曜日
どやさ
こけしアレー
なんとシュール・リアリスティックな…。
しかも箱入りでの販売。
うん、あくまで嫌がらせのプレゼントというか、観賞用、もしくは隠し玉ですかね。
X02NKが気になる その2
X02NK(N95)のブルートゥース機能やらを使ってラジコンを操作している動画です。
ラジコンを操作したい訳じゃないけれど、やっぱりX02NKは面白い使い方がいろいろとできそうです。
2008年3月4日火曜日
X02NKが気になる
ノキアのX02NKが気になっています。
触った感触では、若干作りが安っぽく、500万画素あるカメラもそれほど奇麗ではありませんでした。
でも、ちょっと欲しいんですよね。
X02NKで何がしたいの?と訊かれると困るのだけれど、このX02NKは他の携帯(日本のメーカー)に比べるとかなり自由度が高いんですよね。Windows Mobileでは縛りがあってできないことも、このX02NKではできてしまうこともあるんです。
はて、俺はなにがしたいのやら?
少しアンチノミーな今日この頃です。
nubrella
こんな世知辛い21世紀でも、未来への思いを熱くさせてくれる商品を今日は紹介します。
nubrella
21世紀的な折りたたみ傘です。肩で固定するので、快適なハンズフリーが可能に。花粉やチリなどのゴミも程よくシャット・アウト。お値段は約50ドル。高いのか安いのか、よくわかりませんが、
未来を感じたい人は是非!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
archives
►
2009
(56)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(16)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(10)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
▼
2008
(113)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(9)
►
8月
(9)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(11)
▼
3月
(13)
休日は何処へ
髭(HiGE)
ブックカバー
そういうことか
なにがしたいねん!
長調さんと短調さん
X02NKが気になる その3
いわしとししゃも
ドライブスルー
どやさ
X02NKが気になる その2
X02NKが気になる
nubrella
►
2月
(15)
►
1月
(20)
►
2007
(137)
►
12月
(10)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(15)
►
8月
(14)
►
7月
(16)
►
6月
(16)
►
5月
(21)
►
4月
(6)
name
matsunojapan
詳細プロフィールを表示